北京土産/2010年04月27日更新
━━━━○

北京土産

━━━━━━━━○
旅をするというのは自分の楽しみも多くありますが、その楽しみを友人や家族などに知ってもらえるのではと思うのがお土産です。 お土産を選ぶのもまた楽しみな事のひとつだと思います。 2008年の北京オリンピックで注目を浴びる中国ですが、今回は中国旅行の際のお勧めのお土産をいくつか見て行きたいと思います。 中国旅行、特に北京旅行でのお土産選びの参考にもなるのではと思います。 まずは、あげる相手を選ばないと思われる歴史のある老舗の品を見て行きます。 年上の相手から親しい仲の友人にまでピッタリなお土産ではとされています。 「スイ文閣」の印鑑は田中角栄氏も注文したという事で有名な品です。 繊細な彫で抜群の押し心地だそうです。 漢字はもちろんひらがなでの彫刻もしてくれ、約1時間で仕上がります。 プレゼント用にきちんとした箱にも入れてくれるそうです。 印鑑はひとつ約459円からで、文字彫刻は300円ほどだそうです。 そして「内聯升」は150年以上の歴史を持つ店で、すべて布と糸、手作業で作られる靴が手に入ります。 店内には、男性用、女性用、子ども用の靴が常に3000種類あり、刺繍の華やかな物や真黒の靴まで豊富です。 女性用刺繍靴がおよそ2000円、子ども用刺繍靴がおよそ720円となっています。 そして、中国というとはずせないのがパンダやアンティークではないでしょうか。 パンダ小物はチープで可愛らしい物も多く、Tシャツ、財布、これらは北「京友誼商店」1Fのパンダコーナーで手に入ります。 そしてパンダマトローシカやぬいぐるみが手に入るのが「王府井小チー街」や「前門」で、京友誼商店でも手に入りますが、こちらの2軒などでは値切ることが出来るそうですので、値段交渉に挑戦してみるというのも良さそうです。 そして、アンティークを買うのに最適なのが「藩家園旧貨市場」で、小鳥の時計は約1500円、中国食器は約150円で手に入るそうです。 アンティークのレプリカが揃っており、手軽な値段で購入できるそうです。 食器を買いたい場合は週末だけ開かれる屋外市場もお勧めだそうです。 何点かお勧めの北京土産を見てきましたが、パッと見て気に入った物を買うのも良いし、下調べしていって買うのも良いし、中国旅行の際楽しんでお土産選びができると良いと思います。 [PR]
ソ\ープランド
ハベル-LC(havel)でコンプレックス解消
プリメーラ
バイフェロールで悩み解決!
B FLETSホームタイプインターネット回線接続を始めよう

━━━━○
━━━━○
●━━━━━━━━
(C)北京土産
●━━━━